【熱中症対策】甲子園でも話題の白スパイク おすすめ5選をプロに聞いてみた

白スパイク特集

困った人

高校生です。甲子園!とにかく盛り上がりました!
チーム内でも話題で、監督などの指導者も白スパイクに興味があります。
手始めにおすすめを教えていただけないでしょうか?

ありがとうございます!甲子園盛り上がりましたね~!
コロナ時期なので色んな人に夢や希望を与えたのはもちろんですが、新しい道具のお披露目でもありました。
実際に白スパイクの人気があるモデルを「とあるショップ」に取材させていただきました。

今日の目次

  1. 白スパイクとはいかがなものか?
  2. 店舗でおすすめの5選を聞いてみた
  3. 白スパイクのお手入れはどうするのか?

白スパイクとはいかがなものか?
白スパイク NHKから引用

うーん!見くびっていたぞ!今年の甲子園の白スパイク
イマイチだろうと思ってたけど・・・チーム内で揃っていると「かなりカッコいい!」

白スパイク 解禁

うん!プレーが軽やかに見える!
揃っているから綺麗なんでしょうね!
ファインプレー集を見ても軽快かつ爽快に見えますね。

黒スパイクor 白スパイク NHKより引用

最初は 陰謀だと思ってたんだけどな~😅
実際10度も違うって履かないとパフォーマンス下がるだろうな。

白スパイク 熱中症対策 NHKより引用

それだけ熱を貯めるのが黒だということですね!

確かに・・・これだけ良いっていうのが実証されたからには選手~指導者まで一丸となって白スパイクに変えたがるわけだな~

前々から白スパイクは出ていたと思うけど実績はそんなにないよね・・・?販売の

うん!特にないです。値段の安いものが中心に売れるのは実績というか・・・本当にいいものはどうなのという感じです💦

白スパイク特集
白スパイク特集

おお!!色々あるじゃないか!ここはどこ?

   ミツウマスポーツ

定休日:毎週火曜日
営業時間:10時~20時
電話: (0773) 22 2665
FAX:(0773) 24 4959
住所:〒620-0940
京都府福知山市駅南町2丁目291番地

ミツウマスポーツ
ミツウマスポーツ 公式HPより引用

何回かお世話になっているミツウマスポーツさんですな!

そうです!京都府は福知山市 福知山駅のからも徒歩3分圏内くらいです!

白スパイク特集
白スパイク特集

2021年までは黒色スパイクと白スパイクは混在Okっていわれてもな・・・
今勝手に購入しても意味ないよな(;^ω^)

実際指導者の中では白スパイクが好評のようでしたので
どんどん白スパイクの高校が増えていくと思われます。

コノウエスパイク
コノウエスパイク
コノウエスパイク
コノウエスパイク
コノウエスパイク
コノウエスパイク

いきなりコレか(笑)前に トクさんTVで見たぞ!

GAINAを説明するトクさん

このスパイクの特徴の中でも シューズ内のインソール下にGAINAという熱侵入を60%カットする特殊な加工が施されています。塗ってあるイメージです。

GAINA
地面からスパイク内に侵入する熱量を減少させる「GAINA」をインソール下の靴底面に塗布。
コノウエスパイクを使用するSB千賀
コノウエベルト
コノウエベルト

やっぱりデサントって スポーツメーカーって感じだな~!
機能性の面でも優れすぎだ

SSK スパイク
SSK スパイク
SSK スパイク
SSK スパイク

う~ん!重厚感が凄いね~!

そうだね!それもそのはずだけど・・・その前に
SSKのスパイクは汚れが落ちやすい事でも有名なんです。

白スパイク
白スパイク

今から購入されるお客様としたら、やはり気になるのは「汚れが心配」という声。そこでSSKの白いスパイクは、黒土汚れでも芝生汚れでも、ブラシで軽くブラッシングし、水で流すだけで汚れが落ちやすい素材を採用し、遠慮なくグラウンドを走れるスパイクになりました。

こんな感じでマットなんだです。あとはおすすめの理由としては 下の画像を見てもらえると分かりますがSSKは足の甲が高いので甲高の選手にはまずこれをという事のようです。

SSK スパイク
SSK スパイク

若干メーカーを跨いで色が違うようだな

アシックス IDRIVEMA
アシックス IDRIVEMA

お!こんどはエナメルちっくだね

軽量感もさることながらこの表面のデザインが映えるようです

左が低価格ゾーンだけどそれと比べるとどうなの?

向かって右はアッパー部分に縫製が少ない 一体型だから動きもスムーズという感じです。

アシックス IDRIVEMA
アシックス IDRIVEMA

あ!ごめんなさい 向かって左の ZETTの低価格ゾーンもおすすめです。 甲の高さはSSKよりも低いですが
本体がマット調の低価格ゾーンということで高級感がございます。

ミズノプロ 

おぉ!!これは高そう(小並感)

天然皮革ですからね!(見ればわかるかな😅)
後はグローバルのモデルと比べても一目瞭然

やっぱりだいぶ変わるな!天然感が違う!(小並感)

動的フィッティング
動的フィッティング

ミズノプロのレベルになるとやはり特殊で、サッカーで人気のモレリア シリーズの革を使っているとも言われている。
まさに天然皮革の最高峰って感じです。

白スパイクのお手入れはどうするのか?

100%汚れが気になるよね!

そうだね・・・でも 水で丸洗いしたりしないことが賢明なようです。

ふーん! オイル系で磨いていくのがいいってことだな

個人的にはガツ落ちやガツ落ちブラシ・ネットブラシがおすすめかな!?

白スパイクが人気になった瞬間各社からまた出してくるんだろうな~(笑)

どれも魅力的なスパイクばかり・・・・ それにしてもミツウマスポーツさん毎度さすがな品ぞろえです。今後ともよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です