困った人
いつも!youtubeやSNSなどをみて勉強させてもらっています!その中で、前の外野手用のグラブの特集で、ジュンケイグラブの701のグラブを縁があって購入する事になりました。形を付ける際には自分で型を付けたのですが、いつもの癖で小指二本掛けにしました。しかしながら、少し何か違和感がありました。二本掛けにしたらもっと使いやすくなるのではないかと思うのですが・・・言ってることが意味不明かもしれませんが何が問題だと思いますか?
いつもyoutubeをご視聴いただきましてありがとうございます。ジュンケイの701は数ある外野手用の中でもおすすめ品番です。作りも良く特に文句がないのですが、出来が良いことが逆に使いにくくなることもあるのでそのことについてお話しさせていただこうと思います。
ジュンケイの外野手用が圧倒的な存在に
この中で、701がおすすめって言ってるよね?
そうです!前からそれは変わっておりません。指が長くても内野手のようなフィーリングで使えるのがジュンケイグラブの最大の特徴です。
内野手のように使いやすいのであればなんで二本掛けに違和感があるなんていう意見がでるんだ?
701型の弱点になる要素
あんだけ完璧や言うてたやないか!
とりあえず締めてみましょうか。
お・・・おう 普通に締めれてますけど。
土手は狭く 親指の根元でキッチリ折れて、小指側も根元でキッチリ綺麗に折れます。そこで二本掛けしない状態で親指と小指のバランスがほぼ同じなのです。ということは二本掛けにすると??
どちらかの力が強くなってバランスが取れないってことか?
そう思ってます。2本掛けする必要がないんです。多くのメーカーは親指と小指の両側のバランスが違うのでバランスを保つためにも力の伝達バランスを保つ意味でも2本掛けが有効だったのかと思っております。
縦に長く土手は狭いウェブ下でキッチリ掴めそうやね
一押しの705の魅力
中央ポケットの705というやつか
ええそうです。こっちも閉じてみます
701と比べると内野手っぽい感じか?
こんな感じですかね。705は中心で内野っぽく掴み捕る感じです。
ようやく店長の705が好きな理由が分かった気がする・・・
ポケット中心で内野っぽく捕れる+指が長いが操作性が内野っぽいということで内野の選手には本当に安心して購入いただけると思ってます。