どうも・・・冷蔵庫のドレッシングの横に愛用のハンドクリームが一緒に収納されていたのですが、冷え冷えで逆に保湿効果が上がったのではないかと錯覚していた道太です。
#グローブも冷やすといいって言うじゃない?。。関係ないか・・
気がつくと朝になっていたので急いでブログを書いていきます
4月も15日になり体感では月末くらいまで行ったかな〜と思っていたのですが、お陰様でまだ桜を見に行くことができそうなので昼間に必ず一度は見に行こうと思います。
アトムズは2024年ミットを攻めるという話
話は2023年に遡る
今回のテーマはアトムズのキャッチャーミットのテーマで書かせていただきます。
2023年の10月頃だったかと思うのですが、奈良のアトムズさんに訪問させていただきました。
ショールームや新しい職人、新しい工房など含めて今のグラブ業界のあれやこれや教えていただきました。
とても有意義な時間だったのですが、新工場の中で製作中のキャッチャーミットをたまたま発見して確認したところ「これは売りたい!」と思えるミットでした。
あれ・・・・アトムズのミットって良かったっけ?内野のイメージが強すぎて色々分からなくなっています笑
型番自体は変わっていないのですが、学ぶ姿勢と変化しないことを恐れる集団はミット作りにこっそり力を入れていたわけです。
コレは、見逃せないです。
変化することを恐れる、という言葉は聞きますが、変化しない事を恐れる、は業界ではなかなか聞かないワードです。
さすがアトムズです。元社長の岡田さんが「なんでもやってみる」という精神が今のアトムズ礎になっているのは間違い無いです。
最高の限定チーム用ミットが入荷
先日、アトムズの営業であるTさんが持ちまわり販売用のグラブミットの中にAKG-12のチーム用ミットがあったので購入しました。

手を入れた段階で「コレは・・・!?」と思えるものでした。それと同時に昨年の工場内でのやりとりがフラッシュバックして「進化しているアトムズ」を感じたわけです。
チーム用というのは、ちょい傷の入った革を使っているとのことだったぐらいで価格は38500円・・・とってもお安い・・結果硬式の選手に即購入いただけました。
手を入れた瞬間に決まったので「やっぱりそうだよね〜」ってお互いに話しながらではありますが、「で、傷って?」

全然気にならない・・・・今回は初顔合わせなのでお安いミットが入荷したと思っておきます!
AKG-12ってどんなミット?
最近流行りのミットといえば縦型が多いですが、アトムズの今回入荷した分も定番AKG12も横型です。
安易に多くの品番を出さないことは懸命だと思います。まずは一個を極めて定着かさせて欲しいと思います。
当方としても横型でいいのありますよ!という流れから紹介ができますからね〜


ポケットは横型の場合は、親指根元ですかね〜

柔らかくしていく中で一つ気になったのは特殊指あてですね!これのお陰で少し人差し指周りが硬く感じました。

十分にほぐしてやると柔らかくなったので、逆に硬めに残しておいて、選手が使いながら育てていただくのもいいかもしれませんね〜!
今後ともアトムズのキャッチャーミットをよろしくお願いいたします!
引き続き、私は追いかけます!
その他のアトムズに関する記事はコチラ

商品のお問い合わせやLINE友達登録もお待ちしております。