困った人
こんにちは!九州の「スギケル」と申します。ジュンケイグラブのSAKURAオーダーをしたいのですがファーストミットを希望します!あまり情報が少ないので、ミットの大きさなどを把握できると助かります。他のメーカーでは「何に近い型なのか」など教えていただけますとより分かりやすいとおもっております。
こんにちは!スギケルさん。SAKURAのオーダーをご検討いただきましてありがとうございます。ファーストミットの特徴など、他メーカーの大きさを見ながらより想像しやすいように説明いたします。
JG-301とは?

やや深めのポケットで、ウェブ下でしっかりキャッチしやすい設計です。
ジュンケイグラブHPより
分かるような・・・分からないような説明・・・
何かと比較しないと分からないものですよね!

オーダーミットを発注

色はどう考えてもあれだな(笑)
やはり気づきますか(笑)

薬指リング搭載で使いやすい??

平裏部が狭いので絶対リングが良いとも限らないのですね!なくても使いやすいと思っております。

JG-301のミットの系統は?
うーん!最後は比較しないと分からないな!ミットってなれたものではないのでどんなものがあるかな??
ファーストミットの種類
山川系

一個目はこれ!山川選手系のボックス型です。縦横のバランス重視で比較的小さめのモデルです。深さがあったり浅かったりします。スラッガーでいうとKSF-333とかもそうですね!内野手からのコンバートされた選手にも使いやすいかと思います。
クセが強い系

これは見た目で購入される方が多いです。スラッガーでいうとKSF-233やヘルトンバックのミット、その他バックスタイルにクセのあるものです。見た目で買う方もいますが気を付けてほしいですね!
縦長系

横の比に対して縦が長い系のミットです。ミットといえばこういうのが基本的かと思っております。久保田スラッガーでいうとINBや最近ではグランドペガサス、なども含まれます。
JG-301縦長系??
ということは・・・?ジュンケイの301は?

ジュンケイグラブさんは3つ目のパターン縦長系かと思っております。縦に深く使えますね。初心者の方もでも安心して使える大きさだと思っております。