夏。。。到来
どうも!急に暑くなりましたね!本日は春らしい1日でした。起毛のパーカーの下にSSKエアリーファンを着用していたので昼からアンダーシャツで作業をしていました。
こんな時、着るエアコンと言われているオンヨネのハイグレーターが恋しくなります。
そろそろTシャツも必要になってきますね!夏の準備も始めていけたらなと思います。
近本選手はどんなグラブが好きなのだろうか?
SPFの完全別注(-1cm)
今回のテーマは近本選手も愛用する久保田スラッガーのSPCについて書かせていただきます。
昨日の型付けの話の続きにはなりますが、色々なことを共有しつつ、すぐに実践していくことが大事です。昨日の記事と併せて読んでいただけますと幸いです。
実践と言っても、1日では終わらずに3ヶ月間くらい掛けて毎日意識しながら身体に落とし込んでいく流れです。その意味では昨日の記事で10年ぶりの社長の型付けも結局は身体に染み付いていた訳です。
気長にじっくり、コツコツと進めていきましょう!
ところで近本選手が使用しているグラブって?
今年も採用しているSPFの-1cmのグラブです。SPFに関してはisg_studioさんのコメントにあるように「比較的捕球面が狭い外野用グラブです!」
インスタの投稿は昨年近本選手が使用したSPFだと思われますが、今年も黒なので久保田スラッガーの黒の革が好みなのかもしれませんね!( ̄ー ̄)ニヤリ
以前にも展示会で触ったことがありますが、指股のないことでも特徴のある外野手用です。(因みに周東選手もSPFを一時期使用されていらっしゃいました。)
今年もこのSPF-1cmの完全別注を使用しているようですが一部変更があるようです。
SPCの魅力
それでは、SPCのグラブを御覧くださいませ。親指の角度も少し意識しつつです。

高校生の方からご注文いただきました。実際に店舗で色合いを見てサイズ感も完璧!ということだったのですが、「新品のグラブってカチカチですよね?なのでイメージがつかない。」
いつも言われることですよ!なのであらかじめ仕込みをした状態で店舗に忍ばせておきました。


記念撮影も忘れずに・・・!湯もみをした直後のグラブを見て「これがほしいです!」と言っていただけたのでとても嬉しかったです。

基本的には内野手用の型をそのまま大きくしたようなサイズ感で、内野手の選手が好みそうな設計になっています。もういっそのこと、内野も外野も兼用としても良いのではないかとさえ思える感じです。

きっちり掴めるイメージのグラブですが実際は縦にも横にもアレンジ幅がありますので万能です。

やはりこのウェブだとしっかりボールの動きを止めることが出来ますよね!
SPCの最大の魅力の一つに指の長さ調整がございます。

外野手は一般的に人差し指~小指までの長さが同じ仕様と、中指~小指にかけて段々短くなっていく仕様があります。
SPCは後者の段々指が短くなっていくタイプです。お陰で指が効きやすく内野のフィーリングというのは間違いではなさそうです。
今年の近本選手はこのSPCを採用しつつもSPF-1cmを仕様変更して指の長さを調整しています。
実はSPFも指の長さが均一な外野手用ではあるので、指がより動かしやすいように指の長さにはこだわっているようです。
うーんちょっと指が短いな~と思われる方には先日紹介したSPMをおすすめいたします。
久保田スラッガーの外野手用は選手の要望に合わせて多くの型番から選択が可能なの、でこれからもどんどん紹介していこうと思います。
個人的にはいま一番来ているのはSPCかな~って思います^^是非よろしくお願いいたします。
その他の久保田スラッガーの記事はコチラ

商品に関するお問い合わせやLINE友だち追加もお待ちしております。
[…] […]